秋口の体調不良…それ秋バテかも?

八戸市のともす鍼灸整骨院です。

暑かった8月も終わり、これから徐々に過ごしやすくなってくる今の時期。

なのに、なんとなく体調が優れない…。

そんな症状ありませんか?

その症状、実は秋バテかもしれません。

秋バテは秋口の9月〜10月になると起こる体調不良で、疲労感、やる気の低下、食欲不振、眠気、頭痛やめまい、カゼをひきやすいなどの症状が出てきます。

原因は自律神経の乱れです。

冷房・冷たい飲み物などの生活習慣や、台風・秋雨前線などの気圧や気候の変化が要因になっています。

対策としては以下の5つがポイント。

①シャワーではなく、ぬるめのお風呂に入る

②1日20分程度の適度な運動

③タンパク質の摂取を意識した食生活

④室内と屋外の気温差を5~6度以内にする

⑤7時間以上の睡眠時間を確保する

このように季節の変わり目に体調が悪くなりがちな方は、体の状態を一定に保つ力が衰えている可能性があります。

少し上記のことを意識して生活してあげることでだいぶ楽に過ごせるようになると思いますよ。

周りにももしも最近体調が良くなくて…と悩まれている方がおられたらぜひ教えてあげて下さいね!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。