Symptoms page
今抱えている痛みをとることはもちろん、痛みがでた原因に着目して、現在のからだの良くない部分、改善したほうがもっと質の高い生活を送ることができるご指摘させていただきます。痛みがとれた後のアフターサポートもお任せください。
産後の骨盤矯正にはメリットが多数あります。ご自身の健康や今後のボディづくりに大きな差がでる産後の時期はむしろ""ラッキータイム"" 骨盤を確実に正しい位置に戻すための矯正のタイミングやその技術についてご紹介。
妊娠中というデリケートな時期だからこそ、身体のケアをしたい!万全な状態で出産に臨みたい!という方へ。妊娠の週数によって出やすい症状や気を付けるポイント、また出産前に気を付けるべきポイントをご紹介します。
猫背は見た目の問題だけでなく、頭痛や肩こり、腰痛、外反母趾など様々の不調を引き起こします。たかが「猫背」と思わずに、早めの治療が重要です。
交通事故による怪我や身体の違和感が治らないときは、たとえ通院中であっても一度当院の施術を受けることをおすすめします。整骨院と整形外科のアプローチの違いを知ってご自身にあった医療機関を選びましょう。
部活動で活躍したい!スポーツを楽しみたい!という方こそ身につけておきたい"休養学" 自身の身体に対して意識が高い人こそ定期的なメンテナンスや健康習慣があります。
「妊娠前よりきれいに痩せる!」が合言葉の産後ケアのスペシャリスト今村匡子氏直伝のメソッド。肩と腰だけ・ねじって伸ばす・1パーツたった1分で憧れの痩せ体質になります。
楽トレは低周波と高周波を複合した「複合高周波EMS」を使い、鍛えにくいインナーマッスルを刺激します。その効果は20分で6,000回の腹筋と同じと言われており、プロのアスリートも体幹強化トレーニングとして利用しています。
1週間や2週間で良くなる場合も多い突き指ですが、受信してみたら骨折だったというケースも少なくありません。当院では骨折の治療をすることも可能ですし、自分の突き指はどういう状態なのか?という不安に真摯に向き合います。
長期にわたる痛みや痺れは身体を支える筋肉・神経・体内を巡るリンパの流れなどが正常に機能していない場合が多いです。健康体から逸脱した身体の機能を正常にし、崩れたバランスを整えるには鍼灸マッサージが有効です。
意外にも姿勢や筋肉コントロール、気道に対するアプローチ方法なども顎関節治療には必要とされています。再発しやすい症状だからこそ根本改善を目指しましょう。
実は赤ちゃんも日々ストレスにさらされており、交感神経と副交感神経の調整が上手くいかずに夜泣きや食欲不振、噛みつき癖やおねしょなどを引き起こしている可能性があります。
針を用いて顔の深部まで働きかけることで顔の内側にある筋肉や細胞へアプローチします。即効性の高いケアとして一度の施術で見た目の変化をすぐに実感することも。
背中に多数分布している交感神経を調整するために、背中周りの筋肉調整や猫背を改善することで睡眠に関する悩みが軽減されます。鍼灸による自律神経へのアプローチもおすすめ。
日常生活に支障をもたらすほどの我慢できない痛みは筋肉や靭帯などの損傷または炎症が考えられます。まずは電気刺激療法で消炎鎮痛を施し、その後からだを支える筋肉(主に腸腰筋)を使えるように指導していきます。
四十肩や五十肩への施術法としては、「原因筋の柔軟性の獲得」「炎症の減退」「肩関節の可動域訓練」「羽田野式ハイボルト療法」「インナーマッスル強化EMS」などさまざまな方法でアプローチしていきます。
頭がズキズキする・かたや首もパンパンに張っている方は、普段頑張りすぎていませんか?無理をするより自分のカラダをメンテナンスすることで作業効率も上がり、集中力アップや目覚めのいい生活を手に入れることができます。
ともす鍼灸整骨では、ばね指に対して最新機器を使い痛みの軽減を行い、筋肉や腱の動きの回復を目指した根本施術をご用意しております。一度なってしまうと厄介なばね指は放置せずに積極的な施術が必要になります。日常生活動作に大きな支障が出てしまう前に、当院までご相談ください。
ともす鍼灸整骨院では、早めにケアをした方が改善されやすいのですが、出産直後の身体は非常に強いダメージを受けている状態です。いきなり筋トレをしては身体の負担が大きくなり、腹筋運動によって左右の腹筋の隙間を広げてしまうことがあります。まずは体調の回復をみながら、少しずつ腹筋を意識していくようにしてみましょう。産後時間が経っていても正しくケアをしていけば、改善される可能性は十分あります。