あの「TED」でも話題!意味のないことに意味がある!〜笑いの処方箋〜

八戸市のともす鍼灸整骨院です!!

美容・健康意識の高い方にお尋ねします!

皆様、タダは好きですか?!

タダで美容や健康が手に入るとしたら‥‥それは是非知りたい!!

ということで、今回の院内勉強会では

株式会社笑い総研 代表取締役社長 大久保信克によるジブリッシュ講座を実施しました。

この”ジブリッシュ”とは別名「でたらめ語」とも言うのですが、意味のない言葉を口に出すだけで、抑圧感情を解放したり、マインドフルネス(脳と心の休息)などが期待できる主に演劇の表現トレーニング、瞑想法、ラフターヨガの一部で使われる手法です。

そして今回の講師、大久保信克 さんはこのジブリッシュの第一人者。またラフターヨガマスターでもあり、「笑い」しか処方しない”でたらめクリニック”の院長という一面もあるという、かなり独特な経歴をお持ちの方。

なんと、あのTEDにも出場経験があるんですよ!!

まず、初めに私たちはヘンテコな手の動きを教えて頂きました。

どんなに暗い顔をしていても、手の動きをヘンテコにすると誰でも顔が明るくなっていくのです!

とにかく自由に、そして解放的に私たちは手を動かすことに集中しました。

次に感情をジブリッシュと共に解放するため、まずは順番にお手本を真似ていきました。

まるで何かを訴えるかのような

嘆いているかのような

真相は分からずともただ無心になって真似をする。

そうして気付いたら私たち全員の表情筋がいつも以上に動きが良くなってきたんです!

目も口を大きく開けることで、頬や顎下、首までの皮膚もピンと張ってわずかですが若々しい印象になってきました!

続いてはいよいよ本題 “ジブリッシュ” 体験

本来であれば意味なんてない、誰にも正解が分からないジブリッシュの通訳をしてみることに

この時に大切なのは相手が何を言おうとしているのかを精一杯汲み取ること

相手の動作や表情から少しでも情報を得ようと注意深く観察すること、そして想像力を働かせて

「意味のないこと」を「意味のあること」にする体験でした

笑いには身体にとってもいい影響を与えます。

笑うだけで鎮痛作用蛋白の分泌を促し、

血液中の酸素が増え、心臓を活性化。

血圧を下げ、循環器疾患にも効くという

笑うだけで免疫力も上がるとも言われてます

笑いはタダでできる美容と健康法。笑わないなんて損なんです!

今回私たちともす&くべるスタッフも無我夢中で喜怒哀楽を表現しました。

自分の中にある制限を取っ払い、自ら心を開くことで相手との距離を縮めることを実感したのです。

そして「笑い」による高いエネルギーは周りに影響していきます。

日頃利用してくださる方々に元気になってもらうためには、まずはスタッフ自身も元気が溢れている状態でいなければ!!

人それぞれ幸せの形は違うけど
一つ共通点を挙げるとすれば

それは笑顔(^_^)

ともす鍼灸整骨院はこれからも
地域の健康寿命延伸のために邁進し続けます🔥

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。