

- お腹に力が入らない(腹筋ができない)
- お腹に違和感がある
- でべそが治らない
- 横向きや四つ這いになるとお腹が垂れてしまう
- 咳や腹筋運動をすると、お腹の真ん中に縦に盛り上がりが出来る
この腹直筋離開は、主に妊婦さんまたは出産後のママさんにみられます。
妊娠中に起こる原因として、成長する子宮によって腹直筋が伸ばされて引き起こります。
特に2回以上出産を経験している方では
腹部筋肉の引き伸ばしが繰り返される為より多くみられます。
高齢出産、巨大児、双子以上の妊娠などの場合も多いと言われています。
妊娠中の過剰な腹部運動も原因としてあげられています。
腹直筋離開とは?
お腹の中心で左右の腹筋をつないでいる白い線状の部分(白線)が横に伸びて薄くなり、腹直筋の間に約2.7cm以上左右に腹筋が離れて開いた状態になることをいいます。
腹直筋離開の症状
腹直筋離開の症状は、
・腹筋運動をしてもおへその上下の腹筋に固さを感じられない。
・腹筋運動がまったく出来なくなった。
・腹筋運動をすると、お腹の真ん中に縦にボコッと盛り上がりが出来る。
・産後の尿漏れがなかなか改善しない。などがあります。
しかし、どの症状も産後のお身体では起こりうるものなので、気になる方は産後の検診などの際に聞いてみてください。

当院の腹直筋離開の治療法!
当院では、骨盤矯正と合わせてEMSによる電気治療で寝ながら腹筋を刺激したり、負担の少ない運動からの個別指導を行っております。
早めにケアをした方が改善されやすいのですが、出産直後の身体は非常に強いダメージを受けている状態です。いきなり筋トレをしては身体の負担が大きくなり、腹筋運動によって左右の腹筋の隙間を広げてしまうことがあります。まずは体調の回復をみながら、少しずつ腹筋を意識していくようにしてみましょう。
産後時間が経っていても正しくケアをしていけば、改善される可能性は十分あります。
腹直筋離開の回復には個人差があり、産後6ヶ月〜1年で自然治癒する場合もありますが、放っておくと腰痛などの痛みや体型の乱れに繋がります。また、次の妊娠の際に分娩が進みにくいなどの支障の原因になりかねません。
腹直筋離開の痛みの原因である筋肉に対して施術を行います。施術は原因となっているポイントを見つけ出し、筋肉の緊張を緩めます。筋肉がしっかり緩むと痛みは無くなるのですが、当院では、施術と同時に筋肉トレーニングやストレッチを行って筋肉の再教育を行っていきます。
八戸市にあるともす鍼灸整骨院では辛い痛みや運動制限を改善するのはもちろんのこと症状が繰り返さないように施術させて頂いております。腹直筋離開でお悩みでしたらお気軽に八戸市にあるともす鍼灸整骨院までお電話にてご相談下さい。