
八戸市のともす鍼灸整骨院では、地域の鍼灸整骨院で唯一血管美人という最新のテクノロジーを用いた検査ができます。
毛細血管スコープ血管美人
毛細血管スコープ「血管美人」は採血せずに簡単に、毛細血管の血流を観察できる装置です。こちらで患者さんのお身体の血流状態などをみて的確な治療をしていきます。

観察ポイントは
- ねじれがないかどうか
- 太さは適正か
- 濁りがないか
の3点です。
自分自身の体内の微細な変化を観ることで健康状態をチェックし、 生活習慣を見直すキッカケにすることができます。
薬局の店頭等で、主にカウンセリングのツールとしてご使用いただくほか、企業の研究部門等では商品の効能評価用としてもご使用いただいている技術です。

このように血管の状態は、冷えやアレルギー、疲労や食生活の乱れなどを表します。
血管の形以外にも、血流の状態も見ることができますので、皆さんに、より効果的な治療に役立つ情報を提供できます。
そこで、あなたに質問します!
ストレスがある
寝不足気味
薬を長年にわたり飲んでいる
外食が多い
運動不足
上記の項目に当てはまりましたか?
1つでも当てはまった、あなたは注意が必要かもしれません!
近年毛細血管が注目されている事をご存知ですか?
生活習慣や老化とともに毛細血管は日々変化し続けています。
毛細血管には隙間があり、その隙間から血液成分が微量に漏れ出すことで周辺の細胞に酸素や栄養を届けています。
その酸素や栄養が絶たれるとたるみやシワ・冷え・腎機能や肝機能の低下など重大な問題を引き起こすとも言われています。

血管の変形・濁りの原因
毛細血管の変形の原因は赤血球の変形や血管の柔軟度が関係していると考えられています。
また、毛細血管周囲の細胞外液の濁りの原因は前述の物質交換やリンパ機能と関係していると考えられています。
見直すべき要素を挙げていくと、飲食習慣・睡眠習慣・運動習慣・ストレスが主であると考えられます。
これらの改善次第で毛細血管は正常な状態に近づいていきます。
毛細血管の周りは、細胞内液や外液など体液で充たされています。
例えると、水槽の中に浮かんでいるような状態です。水が澄んでいると中までよく見えるように、体液が澄んでいると毛細血管がよく見え、逆に濁っていると、毛細血管の映りが悪くなると考えられます。
理想的な毛細血管へ
毛細血管の理想的なかたちは、まっすぐ伸びたヘアピン状の毛細血管が太くなく細くなく均一に規則正しく並んでいる状態です。
毛細血管の先端部分に山なりの模様ができていますが、真皮乳頭といい、新陳代謝が良好な方の特徴だと言えます。
当院で使用している特殊なスコープは、まだ一般には普及していません。
H30年4月1日テレビでの放送で同じスコープが使用されていました。
健康診断で異常がないという人でも1割程度に毛細血管に何かしら異変があると言われています。お身体の微細な変化を観ることで、健康状態をチェックし病を未然に防ぐアドバイスも当院は行っています。また、これからどの様な事に気を付ければよいか日常生活を正すことで生活習慣を見直すキッカケにする事ができます。
